スタッフ紹介

櫨本 健一-KENICHI HAZEMOTO-
代表取締役

田代 潤子-JUNKO TASHIRO-
営業管理部
「ママの気持ちになって親身にご相談!」
- いつまでも熱く、とことんやりぬきます
- 「なんでもします!」それが入社の決め手でした。
もともと車の免許も持っていなくて、必死に仕事しながら取得しました。
熱意と、とことんやりぬく姿勢はいつまでも持ち続けます!
- ひとつしかない答えより、いろんなことを想像したい
- 経理から営業のお仕事をやり出すようになったキッカケは、子育て世代のお客様でした。
若い男性の営業マンでは想像しにくい子育てママの日頃のお悩みなど、
そういったお客様のご相談を聞いていくうちに、すっかり営業に定着しました。
答えが一つしかない経理よりも、お客様の声を聞き、一緒に答えを想像し、
それをカタチにしていく。
そんな今の仕事が大好きです。

河野 孝明-TAKAAKI KOHNO-
営業管理部
「勝つ方策ではなく負けない方策を考える」
- お客様へのメッセージ
- お住まいの購入は、人生の中で1度あるかどうかの大きなお買い物です。お客様一人一人に最良のお住まいをご提案するために物件の情報の他、住宅ローン等の様々な知識をご提供します。

中村 玲子-REIKO NAKAMURA-
総務部 経理課
「お客様に気持ちよくお越しいただきたいです!」
- お客様への印象は常に心掛けています
- せっかくお越しいただいたお客様が気持ちよくお話しでき、気持ちよく帰っていただき、そしてまた気持ちよくお越しいただける。その為にも、常にお客様に良い印象を持っていただけるよう心掛けています。
- 何にでも挑戦できる環境に感謝しています
- 経理の仕事をしつつ、ゆくゆくは家づくりに直接関われる仕事もしていきたいです。
以前、お家の検査をするための試験も合格することができました。
ハゼモト建設では、社員、パートなど関係なく様々なことに挑戦しております。
そんな環境に感謝しつつ、社長の期待に応えていきたいです。

安元 真聖-MASATO YASUMOTO-
建築部 工務課
「秘めた情熱でハゼモトのエースに!」
- 学生時代はバレーボールに燃えていました
- 中学生の頃から、学生時代はずっとバレーボールをやっていました。
ちなみにポジションはレフトです。好きなことだからこそ熱意をもって
最後まで続けられましたし、その情熱を仕事面でも活かしていきたいです。
- 建築士などの資格も取っていきたい
- ハゼモト建設で仕事をしていくうえで、自分を高めていくには、やはり資格なども当然必要になってくると思います。
ゆくゆくは建築士の資格も取得し、会社やお客様にもっと必要とされる存在になりたいです。
「変わり続ける時代のニーズが家づくりに活かされています!」
アルバイトとして作業の手伝いなどもしていましたね。その経験が今の現場管理などの仕事にも生かされていると思います。また、この15年間で時代は大きく変わりました。
大震災などによる命を守る家の存在意義など、考えさせられる出来事が多く、そういった経験も今の家づくりに活かされています。
私の夢は、環境にもコストパフォーマンスも良い木造の技術を高め、それを日本に留まらず海外へと伝える架け橋になりたいと思っています。
そして、いつか木造のビルを建ててみたいですね。
若い頃には、3回ほどイタリアへ行ったのですが、そこで受けた影響も大きく、いつかフェラーリに乗りたいという夢も昔から抱いていました。